ぜひ見てほしい韓国地方自治体の観光サイト
こんにちは、コリアンライフ(@koreanlife007)です。 今回は韓国旅行に行く前にぜひ活用してほしい韓国地方自治体の観光サイトをご紹介します。 実は以前 […]
韓国で暮らす
こんにちは、コリアンライフ(@koreanlife007)です。 今回は韓国旅行に行く前にぜひ活用してほしい韓国地方自治体の観光サイトをご紹介します。 実は以前 […]
マイナスイオンを感じに、山間の小さなお寺に行ってきました。 今回行ってきたのは、忠清南道(チュンチョンナムド)の公州(コンジュ)市にある東鶴寺(トンハクサ)とい […]
韓国の登山人口は日本よりも多いです。 たいてい、30代、40代になるとほとんどの人がマイ登山ストックと、マイ登山シューズ、更にはマイ登山ウエアを持っています。 […]
先日、用事があって、全羅北道に行きました。 そのついでに、辺山(ビョンサン)半島という所に寄ってきました。 ここは半島全体が国立公園となっているところです。 今 […]
前から行ってみたかった公州(コンジュ)。 その理由の1つはこの公州市のロゴが前から気になっていたからです。 かわいいロゴですよね。 出典 http://www. […]
冬の慶州(キョンジュ)に行ってきました。 慶州といえば、修学旅行の定番コースです。 今回は急に慶州に用事があり、ついでに慶州旅行も兼ねて行ってきました。 冬の慶 […]
韓国在住者がアドバイスする、ガイドブックには載っていない、韓国旅行で注意しなければならないことをご紹介します。 あらかじめ知っておき、失敗をしないためにも、ご参 […]
私は韓国のテレビ番組「それが知りたい(그것이 알고싶다)」をかなり見ています。 この番組は未解決事件や話題となっているニュースを突っ込んで取材する番組です。 韓 […]
もう12月ですが、秋にドライブしたことを思い出しました。 今回はそんな田舎ドライブの様子をお伝えします。 韓国の田舎の実態 紅葉がきれいな季節、P […]
今回は長年大統領の別荘地となっていた靑南臺(チョンナムデ)という所に行って来たので、紹介してみたいと思います。 靑南臺(チョンナムデ)って? 忠清 […]
忠清南道 扶餘(プヨ)の続編です。 プヨ山城を訪れた後、向かったのは・・・ 定林寺(チョンニムサ) ここは百済時代、百済王室のもっとも重要なお寺だ […]
今回、行って来たのは忠清南道 扶餘(プヨ)郡です。 プヨはその昔、百済時代が栄えた街です。 歴史に疎い私ですが、今回もドライブがてら行って来ました。   […]
韓国もすっかり秋になってきました。 韓国の田舎は日本と似ています。 でも韓国の田舎は車がないとかなり不便です。 日本は電車で日本全国どこでも行けますが、韓国はそ […]