【今どき韓国の教育】家庭教師アプリ김과외(キム課外)を使ってみた

こんにちは、コリアンライフ(@koreanlife007)です。
今回は韓国で人気の家庭教師アプリ김과외 (キム課外) についてご紹介します。
韓国では中学生ともなるとほとんどが塾に通っていますが、家庭教師の子も結構います。
たぶん日本以上に家庭教師を利用している子が多いと思います。
それはおそらく、韓国の塾は선행학습 (先取り教育)が激しく、それについていけない子が一定数いるためだと考えられます。
以前のツイートでも紹介しましたが、塾を辞めた娘。周囲のアドバイスもあり家庭教師を雇うことになりました。
そこで初めて利用した家庭教師アプリ”김과외”。
数学塾を辞めた娘。まわりからのアドバイスもあり家庭教師を雇うことにした。そこで
김과외
という家庭教師を探すアプリを利用。登録したとたん近所に住む先生(大学生)からメッセージがわ~っと来た。写真を見て「この人いいんじゃない?印象よさそうよ」とまるでお見合い写真のように見る母。 pic.twitter.com/kgrZKz94op
— koreanlife@韓国生活疲れ気味 (@koreanlife007) March 28, 2021
登録すると近所に住む家庭教師がば~っと出てきて、条件にあった人を選べるという仕組みです。
使用料はありません。
それでこのアプリで知り合った大学生にしばらく数学を教えてもらっていました。
しかし娘の体調不良でストップ。
しばらく勉強はお休みしていました。
それが最近、休んでいた学校の分の勉強をしたいと言い出した娘。
特に数学は独学では難しいらしく、中3の2学期数学を勉強したいと言い出しました。
でも塾は進度が合いません。
おまけに不登校特有の引きこもり気味という症状もあり、再び家庭教師を探すことになりました。
韓国の家庭教師アプリ김과외の使い方
※現在はアプリだけでなく、Webサイトからも使えるようになりました。
① まずは先生を探します。
-선생님 찾기 (先生を探す)
-학생 찾기 (生徒を探す)
自分が先生となり、生徒を探すこともできます。
例えば私の周りには子育てしながら、空いた時間に日本語を教えておられる方が結構いるんですが、このアプリには日本語という科目もあって、更に絞って日本語会話、幼児日本語なんかもあり、ビザが可能なら先生として登録することもできます。
② 科目を探す
驚いたのは5科目だけでなく、かなり多様なジャンルの家庭教師が利用できるということです。
例えば美術を習うなら、ドローイング、素描、水彩画、アクリル画、アニメーション、油画、彫刻、ポップアート、韓国画といったかなり細部まで選ぶことができます。
もちろん入試専門の美術もあります。
流行りのプログラミングだって家庭教師を探すことができます。
しかもプログラミング用語から探せちゃいます。
韓国の子供たちは運動不足ですから、家庭教師を雇って運動を教えてもらいます。
③ 価格を選択する
一番気になるのがお値段ですが、これも設定することができます。
有名大学の現役生、または有名大学卒業生はとても高いです。
うちの子の場合は単に中3の数学を教科書がわかるレベルで教えてほしいので、ぶっちゃけ数学がある程度できる大学生ならいいわけです。
そして引きこもりがちなので、コミュニケーションがとれる学生を希望しました。
実はこのコミュニケーションがとれる学生が結構いない!
前の先生は授業しかせず、コミュニケーションがとれない先生でした。
頭いい人あるあるでしょうか。
最近の若い子はそんなもんでしょうか?
そして女の先生!
これもなかなかいない!
女の先生は人気のよう。
やはり韓国ですから女子生徒に男の家庭教師をつける人は少ないんでしょう。
(韓国は共学でも男子クラスと女子クラスで教室を分けて勉強させる学校が多いです。)
登録すると先生たちからメッセージが来るんですが、そのほとんどが男でした。
その中で一人だけ女子からメッセージが来ました。
この人は初めて家庭教師をやるので、価格を低く設定したということでした。
娘の状態を話し、コミュニケーションが取れそうな人だったので、早速来てもらうことになりました。
④ 希望の先生にメッセージを送り、交渉する。
授業料、時間、回数、家に来れるかを確認します。
人気の先生はたくさん授業を持っているので、時間が合わない場合もあります。
⑤ お試し授業をしてもらう
시범수업(お試し授業)をしてもらいます。
実際に家に来てもらって、どのような教え方をするのか、30分ほど授業してもらい決めます。
もし気に入ればお試し授業のお金は払わなくていいですが、気に入らなければお試し授業料を払います。(先生によって違う)
いろいろな使い方がある
当初、家庭教師なんてとてもとても…と思っていましたが、うまく利用すれば塾に行くくらいの値段で家庭教師を利用することができます。
もちろん有名大学出身の先生は高いです。
でも有名大学出身だからといって教え方が上手いというわけでもありません。
お子さんが有名大学を目指す場合を除き、学校の授業がわかる程度で教えてほしい場合、塾の値段とそう変わりません。
ただ、高校生になると家庭教師代は暴上がりします!
なので家庭教師を雇うなら中学生までをお勧めします。
実際、김과외アプリでは幼児・初等教育から家庭教師を探せるようになっています。
小学生からの授業料をプロフィールに書いている先生も多く、小学生から家庭教師を利用している人も結構いるんだなあと感じます。
学校の授業についていけず、かといって塾の進度にも合わない場合、合うまでの期間だけ家庭教師を利用したり、目的に応じて賢い使い方ができるのではないかと思います。
この家庭教師アプリから、家庭教師というものがぐっと利用しやすくなり、オープンになったと感じました。
韓国に住んでいなくても利用できる
よく見ると直接会って教えてもらう家庭教師と、オンラインの家庭教師が選択できます。
ということは、例えば日本に住んでいて、韓国の大学生から勉強を教えてもらうこともできるわけです。
韓国での進学を考えている人であれば、韓国人の先生から勉強を教わることもできるのです。
(韓国語がある程度できないといけないですが。)
便利な時代になりましたねえ。
以上、いろいろな可能性を感じた「韓国の家庭教師アプリ김과외(キム課外)」についてお伝えしました。