韓国のデザインがかわいいと感じる理由を考えてみた

韓国のデザインがかわいいと感じる理由を考えてみた

こんにちは、コリアンライフ(@koreanlife007)です。

韓国で結婚出産後、30代後半からデザインを勉強し、現在韓国でウェブデザイナーのはしくれとして働いております。

2021年も始まり、ぼちぼちブログも頑張っていこうと思っています。

今回はちょこっとデザインについてです。(ほぼ素人目線ですが)

 

昨年末、ネットでカレンダーを買いました。

このカレンダーを買って、以前と比べ韓国雑貨が急にかわいくなったなと感じたのです。

そういえばツイッターを見ていると、韓国の雑貨のデザインがかわいいと言うツイートをチラホラ見かけます。

正直韓国に住んでいる者からすれば、韓国雑貨、どこがかわいいのかな?と首をかしげていたのですが、今はどんどん進化しているなと感じています。

実は韓国の雑貨屋には日本の商品が多く、日本ほど種類もお店もたくさんありません。

でもたぶん、こういうところがかわいいのかな?と手探りですが、デザイン的な観点から韓国デザインがかわいく感じるポイントをまとめてみました。

 

 

ハングルフォントの発展

出典 www.10×10.co.kr

実は韓国は商用可能な無料フォントがとても充実しています。

どれくらい充実しているかというと、デザイナーが無料フォントでデザインを全てこなせるくらいです。

それほど種類が豊富で充実しているのです。

その理由はブランディングの一つとして独自フォントを出している会社が多く、またそれを無料配布しています。

韓国は地方自治体までもが独自フォントをどんどん出しています。

その多様なデザインのハングルを使った商品や広告などがかわいく見えるのではないでしょうか。

 

↓↓下の記事は商用可能な無料フォントのサイトを紹介しています。(過去記事)

韓国ウェブデザインの現場で実際に使うサイトをご紹介します。

 

 

大胆なデザイン

ターゲット層を絞り、コンセプトに沿って、大胆にデザインを取り入れる。

例えば10代に人気のコスメ、エチュードハウス。

新商品のミルキーニューイヤーというシリーズを見てみましょう。

2021年の干支、牛にちなんで、牛と牛の柄をパッケージに大胆に取り入れています。

カラーをいちご牛乳色とし、10代が喜びそうなかわいいカラーを基本カラーとし、広告もそのカラーで可愛さを全面に出しています。

出典 www.etude.com

このぱっと見、かわいい~ってものが韓国には多いです。

化粧品の実際のカラーは今までにもあったような色なんですが・・・パッケージをガラッと変えます。

毎回商品のコンセプトに沿ってパッケージデザインが大胆に変わり、それが乙女心くすぐるものとなっています。

 

 

スッキリ、シンプル

出典 www.10×10.co.kr

テレビや広告を見ていても、ごちゃごちゃしたデザインは少なく、韓国はスッキリ、シンプルなデザインが多いです。

そして、空間(余白)のとり方がうまい。

余白を上手く利用します。

日本にありそうでなかった、このスッキリシンプルが受けているのではないでしょうか。

 

 

独特のイラスト

出典 www.10×10.co.kr

韓国のイラストって日本とまた違うんですよね。

カカオトークのスタンプなんかも日本とはまた違った印象を受けます。

日本とはまた違った独特のイラストが新鮮でかつおしゃれでかわいいと思うのではないのでしょうか。

 

 

以上、今回は韓国のデザインがかわいいと感じる理由を考えてみました。

素人の勝手な見方ですが、お許しください。

ちなみに、私がよく利用する韓国の雑貨サイトは10✕10(テンバイテン)というサイトです。

韓国語ですが海外配送可能な商品もあるので見てみてください。

www.10×10.co.kr