韓国の学生が通う読書室とスタディーカフェに行ってみた

韓国の学生が通う読書室とスタディーカフェに行ってみた

こんにちは、コリアンライフ(@koreanlife007)です。

最近、娘が勉強したいから読書室へ通いたいと言い出しました。

むむ、読書室!?

聞いたことはある読書室。

(読書をする部屋ではありません。)

韓国では多くの学生がこの読書室に通っていると聞きます。

でも実際私は読書室に行ったことがありませんでした。

なので一体どんな所なのか、通わせるにもただではないので、読書室を見に行って来ました。

 

 

読書室とは

出典 www.hankookilbo.com

韓国語で독서실といいます。

いわばお金を払って利用する自習室です。

街の至る所にあり、韓国では多くの学生が利用します。

近くにある読書室に行ってみました。

読書室は教育庁が主管しているため、塾と同じ扱いとなります。

まずは料金が気になるので聞いてみました。

 

なになに、1人部屋は1日12,000ウォン⁉

相部屋は1日8,000ウォン。

読書室は1日ごとに払うことができず、1ヶ月ごとに払うシステムになっています。

毎日通うとかなりの額になりますね。

読書室のおばさんにいろいろ聞いていると、読書室は受験生や公務員試験準備生など、1日がっつり勉強する人が多いそうです。

確かに若者に混じっておじさんもチラホラいました。

(韓国は年齢に関係なく公務員試験に挑戦できます)

時間制で払うことはできないのかと聞くと、それはスタディーカフェの方がいいのではないかと薦められました。

なになに、スタディーカフェ?

 

 

スタディーカフェとは

aroundstudy.co.kr

読書室と違い、スタディーカフェはカフェとして登録しています。

カフェとして登録している自習室となります。

フリードリンク制で、インテリアもおしゃれ。

無人経営が可能です。

24時間利用可能。

支払いは時間ごとにできます。

読書室は塾と同じ扱いのため、いろいろな規制がありますが、スタディーカフェは規制がゆるく、最近はスタディーカフェが増えている傾向です。

気になるお値段なんですが…

  • 定額券 100時間 110,000ウォン
  • 4週定額券(28日) 110,000ウォン
  • 2時間 3,000ウォン
  • 4時間 5,000ウォン
  • 6時間 7,000ウォン
  • 8時間 8,000ウォン
  • 12時間 10,000ウォン

コーヒーショップで勉強するのと同じくらい。

でも1ヶ月だと塾に通うくらいの値段になります。

 

 

スタディーカフェで勉強してみた

早速検索し、近くのスタディーカフェで2時間だけ勉強してみました。

無人販売機で席を決め、支払いすれば入室できます。

ノートパソコンを持ち込み意気込んで行ったんですが、「キーボードを打つ音がうるさいのでノートパソコンは控えてください」との張り紙が…

確かに周りを見回してみると、キーボードをカチャカチャ打っている人は誰もいませんでした。

パソコンでインターネット講義をイヤホンをして見ている学生はたくさんいました。

利用客は高校生か大学生の若者がほとんど。

カリカリ勉強しています。

2時間だけ勉強しましたが、あまりにも静かすぎて息が詰まりそうでした。

私にはガサガサしたカフェの方が合っているようです。

もったいないので、コーヒー2杯飲んで帰ってきました。

お菓子もありました。

家で集中できず、勉強したい時はスタディーカフェがいいかもしれません。

でも親側からすると、無人なのに1ヶ月塾並みに稼ぐことができるスタディーカフェはっきり言っていい商売だと思いました。

いい商売だからどんどん増えているのでしょうね。