言われて思わず考えてしまう韓国語

普段の生活の中で言われて思わず考えてしまう韓国語を集めてみました。
これは人によって言われる場合と、言われない場合がありますが、私が韓国人に言われて「う~ん」と考えてしまった韓国語たちです。
実際のエピソードを交えてご紹介します。
それでは行ってみましょう!
동안이시네요 / 童顔ですね
私は日本で一度も誰かに童顔だと言われたことはなく、自分で自分を童顔だと思ったことも一度もありません。
でも韓国に来て、童顔だと言われるようになりました。
最初は「ん?そうかな」とちょっと考えましたが、よく言われるので「ああ、私の顔は童顔なのか」と思うようになりました。
ある日、初対面の人とあいさつし、年齢を聞かれたので伝えると、ええ⁉と驚かれました。
それで私が、
동안이라서요…
童顔なもので…
と言うと、引かれました。
その場にいた他の韓国人に「自分で言うか!」と突っ込まれました。
童顔というのは日本では幼い顔という意味と同時に、子供っぽい顔というマイナスの意味も含みますが、韓国ではマイナス要素はありません。
プラス要素だけです。
単に「若い顔」「若く見える顔」です。
なので、自分で自分を童顔というのは自慢しているだけなのです。
突っ込まれて初めてその意味を知りました。
ちなみに私は若く見えるというよりも、服が年齢相応の格好ではなく、カジュアルな服のため若く見られるようです。
학원에서 배웠어요? / 学院で習いましたか
※学院というのは習い事を習う所を指します。
昔は韓国のケーキはあまり美味しくなく、家でケーキを作っていました。
ケーキをプレゼントしたりすると、韓国人はよくこう言います。
어머~학원에서 배우셨어요?
まあ~学院(料理教室)で習いましたか?
日本なら家でケーキを作るのはそれほど珍しくもなかったのですが、韓国では珍しいことです。
他にも以下の場合、この言葉を耳にします。
泳げます→학원에서 배웠어요?
平泳ぎできます→학원에서 배웠어요?
テニスできます(テニス部)→학원에서 배웠어요?
コロッケ作ってきました→학원에서 배웠어요?
ブラウニー焼いてきました→학원에서 배웠어요?
キャラ弁作ってみました→학원에서 배웠어요?
水泳は最近、小学校高学年で2週間だけ教わりますが、泳ぎ方まで詳しく教わりません。
部活もあまり盛んではありません。
家庭科の授業も日本ほど本格的にいろいろやりません。
なので韓国では勉強で塾に行くように、他のことも習いに行って習得するという考えの人が多いようです。
それでちょっと珍しいことができる人を見ると、この言葉が出てくるのです。
생활력이 강하다 / 生活力が強い
これは嫌いな韓国語に入れるのを忘れていた言葉です。
※前回の嫌いな韓国語の記事はこちらです≫
直訳すると生活力が強いですが、経済力があるとか、頑張って稼ぐとか、そういう意味になります。
うちのシプモニム(義父母)は私を他人に紹介するとき、
우리 며느리는 생활력이 강해.
うちの嫁は生活力が強い。
と言います。
でも、私はこの言葉は好きではありません。
なんか「生活に追われてあくせく働いている」イメージです。
実際、夫が転職するまでの期間、私が家計を支えていました。
誰のせいで、こんなあくせく働いてんだよ!と言いたくなります。
なのでこの言葉を聞くたびに、「う~ん」と考えてしまうのです。
今回は思わず考えてしまう韓国語をご紹介しました。
読んでいただきありがとうございました。