「#美しいハングルの画像を貼っていこうぜ」から、美しいハングルデザインを集めてみました

ツイッターで 「#美しいハングルの画像を貼っていこうぜ」というハッシュタグがありました。
何があるかな~と考えていたら、いつの間にかブームが去っていたのでブログにまとめてみました。
実は以前の会社でちょこっとですが、ロゴデザインもかじっており、全然専門ではないですが、その時参考にしていたものをまとめてみました。
ハングルのロゴ
私は外国人だからか、韓国の伝統的さが伝わるロゴに美しさを感じます。
올반 オルバン
新世界グループから出された、韓食ブランドのロゴです。
올반(オルバン)とは「올바르게 만들어 반듯하게 차리다(正しく作ってきちんと出す)」という意味を略したものです。
テーブルらしきものに、ハングルの文字が正しく書かれています。
清潔ですっきりした感じと、韓国の伝統的な感じがとてもいいと思います。
계절밥상 ケジョルパプサン
CJグループから出された、韓食ブランドのロゴです。
先ほどと似ていますが、こちらはテーブル(밥상)の上に田舎料理がのっているといったイメージです。
ハンコのようなかすれた感じもかわいい。
おいしそうな韓国の田舎料理が想像できませんか。
한율 ハンユル
アモレパシフィックという化粧品会社のブランドのロゴです。
韓国の伝統と自然素材にこだわった化粧品ということで、じ~っと見ていると、味が出てきます。
じわじわと肌に浸透してくる感じ、伝わりますかね。
ハングルのカリグラフィー
ハングルはどうしても柔らかさに欠けるため、ハングルに柔らかさや表情を出す手法としてカリグラフィーがよく使われます。
ドラマのタイトルにもよく使われます。
その中で私はチョンウンソン(전은선)作家のカリグラフィーがステキだと思います。
그 겨울 바람이 분다 その冬、風が吹く
出典 https://koreancontent.kr/
実はドラマは見ていないんですが、冬の寒さと、風が吹く感じがとっても上手にハングルで表現されています。
ハングルでもカリグラフィーならこんなに情緒たっぷりに表現できるんですね。
빠담빠담 パダム パダム
出典 https://koreancontent.kr/
同じ作家さんの作品です。
こちらもドラマは見たことないですが、빠담빠담(パタムパタム)とは心臓の鼓動の音だそうです。
緊張感と、繊細な心の変化みたいなものがハングルで表現されています。
カリグラフィーでないと、ここまで表現できなかったでしょう。
今回は「美しいハングルの画像を貼っていこうぜ」から、私が思う美しいハングル文字をご紹介しました。
こうやって普段見るドラマのタイトルや、商品のロゴなど、身近に美しいハングルを発見するのも面白いです。
ぜひ探してみてくださいね。