韓国の健康診断で再検査となりました。初めての睡眠内視鏡。

韓国の健康診断で再検査となりました。初めての睡眠内視鏡。

なんと、健康診断で再検査となりました。

健康診断は以前に受けていたのですが、仕事を辞めたため、久しぶりの健康診断でした。

 

 

韓国の健康診断

韓国では国民健康保険に加入していれば、個人負担なく、20歳以上の女性は2年ごとに子宮頸部検診を受けます。

40歳以上になると、胃がん、乳がん、

50歳から大腸がん検診が受けられるようになっています。

あと、子宮頸部検診はありますが、子宮がん検診はありません。個人で更に3万ウォンくらい払えばしてくれます。

 

 

 

麻酔なしの内視鏡を体験

30代中頃には会社勤めをしていたので、会社から健康診断を受けました。

その時、一部自己負担でしたが、初めて全て受けました。

内視鏡は睡眠とそのままで選択できたのですが、午後から会社に戻らなければならず、睡眠ではありませんでした。(泣)

初めての内視鏡、しかも日本じゃない韓国!

かなりの恐怖でしたが、私が外国人だとわかると、看護師さんが急にやさしく対応してくれて、泣けました。

いや、内視鏡の辛さで本当に涙が出ましたね。

こういう時、外国人っていろいろ得です。

 

それで、胃に小さいポリープがあることがわかりました。

でもそれはとても小さく、取るほどのものではないということだったので、「様子を見ましょう」となりました。

 

そして数年後、再び内視鏡を、しかも今度は迷わず睡眠を選びました!

3万ウォン追加だったかな。

睡眠内視鏡はそれはもう楽で、あっという間に終わりました。

まさに天国と地獄です。

検査後、先生が「ポリープが1cmほどになっています。これは取った方がいいですね。」と…。

そう、30代で見たあのポリープが大きく成長していたのです。

 

 

2週間後、再検診

明日、再検診となります。ポリープを除去します。

しかも大腸がん検診も同時に行うということで、今必死に病院から渡された下剤を飲んでいます。

 

 

外国で体調が悪くなると不便

年を取ると本当に外国暮らしが不便になってきます。

辛い物が食べられなくなったり、韓国社会に適応できなかったり…。

韓国の場合、主婦だと40歳まで内視鏡検査が受けられないので、自費での検査をお勧めします。

睡眠ではない内視鏡は胃も大腸も各2万5千ウォンほど。

睡眠は胃5万ウォン。大腸7万ウォンほど。

ぜひどーぞ。

出典:MBC