韓国の中学校入学式に行ってきた。

韓国は3月が入学式です。
PM2.5の中、「韓国の中学校入学式とはどんなものぞや」と思い、入学式に行ってきました。
共働きの親が多い
日本もそうかもしれませんが、子供が中学生にもなると、ほとんどが共働きです。
韓国は景気が悪いため、更に共働きが多いように感じます。
小学校の卒業式にはあんなに保護者がいたのに、中学校の入学式には30人くらいしかいませんでした。
ちなみに1年生のクラスは6クラスまであります。
みなさん仕事で忙しんでしょうね…。
入学式でもK-POP!
うちの子が入学した中学は「幸せの種学校(행복씨앗학교)」という制度を導入していて、
学生が主体となって学校行事を行ったりするそうです。
なので入学式も学生主体で行うというものでした。
校長先生の話や、先生の紹介など終わった後は、学生が主体となって生徒会・委員会の紹介、更に最後はk-popの舞台でした。(笑)
日本のいわゆる厳粛な雰囲気はなかったです!
やっぱりTWICEか
女子のダンスはやっぱりTWICEが人気。
韓国の子供たちって踊るの好きですよね~。
新入生と保護者が見つめる中、お姉ちゃんたちがキレッキレのダンスを見せてくれました。(笑)
化粧すごいね
何でもこの学校は髪型自由、化粧OKなのだとか…。
してない子もいるけど、女の子はだいたい化粧してました。
うちの子に聞くと、「小学生だって化粧してる子いるよ~」だって。
うちの子はようやく朝、化粧水と乳液を付け始めたばかりなのに…(笑)
保護者説明会
入学式の後、保護者説明会というものがありました。
まあ教育熱心な親だけ参加するという感じ。
場違いという感じでしたが、さりげな~く参加してきました。
実はうちの子が通う学校は、かつて10年ほど前、私が放課後授業で日本語を教えていた学校です。
あの頃の先生は誰もいなかったな・・・
また中学校の様子もお伝えできたらな~と思います。
-
前の記事
日本に帰ったら必ず買ってくるもの。
-
次の記事
韓国で塾デビュー、ついに受験戦争が始まる。