Eマートでお土産を探してみた。

韓国土産は何がいいか、日本に帰る時、本当に困ります。
以前お伝えしたように、私はお土産にはいつも「韓国のり」をダンボール丸ごと買って、郵送で送りますが、
今回は『Eマート』という、マートで買えるオススメのお土産を紹介したいと思います。
保冷袋、保冷剤は必需品です!日本から持ってきましょう!(保冷剤はホテルに冷凍庫があればいいですが…。)
テンジャンは常温のテンジャンコーナーよりも冷蔵のテンジャンコーナーの方が美味しい!
常温のテンジャンよりも、冷蔵コーナーのテンジャンの方が高いけど断然美味しいです!
テンジャン
<出典:http://emart.ssg.com>
ついでに野菜に付けて食べたり、サンギョプサルをサンチュで包んで食べる時につける「サンジャン」もどうせなら冷蔵が美味しいです!
サンジャン
<出典:http://emart.ssg.com>
冷蔵コーナーのチゲレトルトが美味しい
んでもって、だいたいその隣くらいにある「スンドゥブチゲの素」もオススメです!
スンドゥブチゲの素
<出典:http://emart.ssg.com>
で、どうせならいろんな種類買って、ご家庭でチゲを楽しんでみるのもいいでしょう。
海鮮スンドゥブ・プデチゲ・田舎テンジャン・チョングクチャン・ウロンテンジャン・スンドゥブ
<出典:http://emart.ssg.com>
冷蔵コーナーではないですが、レトルト系もオススメ。
bibigoシリーズは人気です。(味はいろいろあります。)
コムタン
キムチは匂いがしないものを…
以前、普通に大きなキムチを買って、何重もの袋に入れて持って帰りましたが、途中で匂いがし、とても気になったことがあります。
心配な人にはこれがオススメです。
小分けになっていて、ちょこっとずつあげるのにいいし、食べる分だけ開けて冷蔵庫が臭くなりません。
キムチをガッツリ食べたい人にはちょっと物足りないですね。
キムチ
<出典:http://emart.ssg.com>
どうせなら白キムチもオススメです!辛くないキムチ!
ムルキムチ
<出典:http://emart.ssg.com>
ちなみに常温コーナーの「サンジャン」はこれがオススメです。
ギョプサルにはこれよ。
ヘチャンドゥルの「サンジャン」
<出典:http://emart.ssg.com>
まだまだあるよ、冷蔵コーナーお土産
冷蔵コーナーは即席料理の宝庫!よく利用します。
トッポッキはこれ一つで楽で簡単。
トッポッキ
<出典:http://emart.ssg.com>
韓国女子が大好き。夏はやっぱチョルミョンでしょ!
チョルミョン
<出典:http://emart.ssg.com>
冷麺は日本に帰って、焼き肉の時作ってあげたら喜ばれました。
麺のゆで時間は超短いので要注意です!
ムルネンミョン
<出典:http://emart.ssg.com>
韓国のりは基本で、プラスのりが好きな方には。
bibigoシリーズはハズレがないです。空港でも売ってますね。
キムスナック
<出典:http://emart.ssg.com>
おにぎりに最適。ちょっと甘めで子供向き。
キムジャバン
<出典:http://emart.ssg.com>
お菓子は昔ながらの素朴な味系がオススメです。
一口大で食べやすいです。
ヤッカ(薬果)
<出典:http://emart.ssg.com>
健康的なお菓子です。美味しい。
マッパム
<出典:http://emart.ssg.com>
これは昔ながらの韓国の飴。
かぼちゃがはいった飴です。素朴な味。
ホバクヨッ
<出典:http://emart.ssg.com>
大きなアーモンドが上に乗っかった飴。
トンアーモンド
<出典:http://emart.ssg.com>
おかきみたいな、甘い米菓子。
ユガ
<出典:http://emart.ssg.com>
…こんなところでしょうか。今回はEマートのサイトからオススメのお土産をピックアップしてみました!
-
前の記事
美味しいトッポッキの食べ方
-
次の記事
暑い日は冷麺出前で。