モバイルギフト

前回ビンズをお伝えしましたが、またまたビンスを食べました。
実は以前、ある人から「カペベネのギフトカード」をいただいたんです。
お世話になったから、といただきました。
最近はモバイルが主流の韓国で(ポイントカードとか、何でもモバイルだらけですよ~)、カードは珍しかったので、ちょっとした感動がありました。
使っていると、1万ウォンだと思っていた中身が、なんと2万ウォンではありませんか!?
それで、最近カペベネでビンスをよく食べていたのです。
モバイルギフト
ギフトカードっていろいろありますが、最近、韓国でよく利用するのは「モバイルギフト」です。
最近もらったのは、べスキンラビンス(日本ではサーティーワンアイスクリーム)です。
いきなりバーコードが送られて来ました…。
最近は、韓国人なら誰でも使っているカカオトークでのギフトが人気です。
パリバケとか、スタバとか…
さっき言ったべスキンラビンスとか、映画のチケットとか…
気軽な感じでちょっとお世話になった人に送ります。
以前の会社では、彼女さんが彼氏に「仕事がんばってね」ってパリバケのギフトを送ってきてましたね~。
便利な時代になりました。
カペベネおすすめイチゴビンス!
そして、カペベネですが…今回食べたのは、うちの子が一番好きな「いちごのビンス」!
そして、うちの子は「あんこ」が嫌いなので、「あんこは別にしてください。」とお願いしました。(笑)
私は氷に味が付いてない方が好きです。だからこれは美味しかったです。
あんこはう~ん。スーパーで売ってる缶のあんこの味がしました…。
入れなくてよかった…。
「ポジャンへジュセヨ」って言うと、ちゃんとお持ち帰り用に包んでくれるんですね。
ギフトカードでちょっと得した気分のカペベネでした。
-
前の記事
本日のK-POPチャート
-
次の記事
カカオトークからスターバックスモバイルギフトをもらったよ